Profile | 窪田 藍
2004年 京都文化博物館で開催されていた『今日の人形芸術 - 想念(おもい)の造形 -』 の展覧会で影響を受け独学で人形創作を始める2005年 京都伝統工芸専門学校で京人形を面屋庄甫先生から習う京人形を作り始める2007年 大阪で球体関節人形を教室に通い習う奈良でビスクドールを習う昔人形青山アピールボックス展示。ドールアート展うつくしま入選。クラフトアート人形マッチングコンクール入選。
2011年 京都ライト商會にてグループ展。
制作に行き詰まり制作活動を粗やめる。2012年 京都大谷専修学院入学僧侶養成機関で二年間の寮での共同生活を経験する
得度、修練を終え真宗大谷派の僧侶の資格を得る
2014年「蒼い人形展2014」ライト商會にて展示2017年4月 大谷大学真宗学科入学。10月 「かわいい」展四条寺町ギャラリーExaART
2021年長期10年間の創作休憩期間を経て2月から創作人形を改めて独学で作り始める
2021年3月 大谷大学真宗学科卒業
8月より京都の北白川をアトリエの住まいとする。10月「蒼い人形展2021」に参加
<これから先の予定>
2022年4月1日から5日(4日休廊)
「アートローブギャラリー
マンスリーアーティスト」に選抜
ラジオ局FM京都アルファステーションの
ギャラリー『アートローブギャラリー』で
個展
2023年秋 京都ライト商會にて個展予定 |